腰の痛み~座るときの注意点~

「長時間、座っていると腰が痛くなってくる」

 

「立ち上がるときに腰が痛くて伸びにくい」

 

などなど、座った姿勢によって起きる腰の痛みで悩まれている方は多いかと思います。

 

長時間の座った姿勢はどうしても身体(骨盤)に負担をかけてしまいます。

 

腰の痛みや疲れを軽減させるためには、座るときの姿勢を改善させることがとても重要になってきます。

 

座り方を変えただけで、腰の痛みが軽減される方もおられます。今回は、座るときの前後のバランスについてお知らせしたいと思います。

 

まずは、悪い見本(姿勢)です。

 

悪い姿勢

 

どうでしょうか?

 

なんだかやる気のなさそうな、疲れを感じる姿勢です。この姿勢は骨盤にとっては最も悪い形になります。

 

背骨から骨盤にかけて、骨盤から上がCの字になっているのが分かると思います。

 

この姿勢になると重心が後ろに傾き、骨盤が背骨と頭の重みをしっかりと支えることができません。

 

骨格は身体を内側で支えるポールや支柱です。その骨組みが崩れると周りの筋肉の負担が大きくなってしまい、痛みや疲労を強めてしまいます。

 

座っている本人は楽に感じるかもしれませんが、からだにとってはかなりの負担になります。

 

この無意識な行動の積み重ねが骨盤の負担になっているので、姿勢を改善することでその負担を減らすことが出来ます。

 

次に良い見本(姿勢)です。

 

良い姿勢

 

背骨がS字のカーブを描いているのが分かります。

 

これで、骨盤より上にある上半身の体重をしっかり骨盤で支えることができます。

 

この姿勢を作るポイントは座面とお尻が接している部分になります。

 

悪い見本の画像を見てもらうと骨盤が後ろに傾き、骨盤の後面全体で座面に接しているのが分かります。

 

良い見本のように骨盤を起して、坐骨で座面に接して欲しいのですが、簡単に姿勢を直す方法があります。

 

座った状態で、両足を床に付け、真上に腰を3cmほど持ち上げ、そのままストンと座ってみてください。

 

どうでしょうか?

 

良い姿勢に慣れないうちは、違和感を感じるかもしれませんが、少しずつからだに馴染ませていくと良いでしょう。

 

立位02

 

上の図はヒトが歩いている画像です。

 

前回のブログでも触れましたが、ヒトのからだは二足歩行に対応した形をしていて、歩行時の形は骨格の強度が高く安定した状態といえます。(骨格がグラグラしていたら、バランスがとれずまともに歩けませんよね)

 

座るときの姿勢が、歩く姿勢から離れていくと、それだけ姿勢の強度が下がることになります。

 

かたちの良い姿勢をしっかりイメージして、日々のからだへの負担を少しでも減らしましょう!!

 

参考文献:國津 秀治著 よくわかる股関節・骨盤の動きとしくみ 秀和システム

 

 

 

あゆむ整骨院 

大阪市天王寺区真田山町2-2東興ビル102

06-6763-7191

※予約優先制になります。まずはお電話ください。

巻き爪治療・骨盤矯正・ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷・腰痛・肩こり・シビレ・腱鞘炎・膝の痛み・交通事故治療・ヘルニア・座骨神経痛・40肩・50肩